映画で見る水鳥密約ロケ風景
維新の魁-鳥取藩飛翔-エピソード2 水鳥密約 ロケ風景2013年平成25年4月28日(28)
写真で見るロケの一部始終
乾杯の音頭は、本圀寺五烈士の一人早川卓之丞のご子孫 美田さん。
その右横は因幡二十二士 吉岡平之進の子孫 森本さん
関鉄之介の入浴シーン撮影のとき、外ではこんなことに。
中では、本当にぬる~いお湯で、関役の加藤さんが ひゃ~ひゃ~言うとります。
櫻任蔵役の橘川氏にちょんまげ装着をする森本監督。
あちちち。ヘアドライヤーが近すぎて熱いです~。
こんなに沢山のギャラリーがいたのですね。近所のおばさんも来てました。まさかこんな所で映画のロケがあるなんて。信じられない。
関の入浴シーンと、関と櫻が出会うシーン撮影が終わったので記念撮影。
みんないい顔をしているなあ。
櫻任蔵役の橘川氏と櫻のご子孫の方々。感動の一枚。歴史に残る一枚です。
田村甚左衛門邸の高砂屋前で記念撮影。映画ロケは楽しいなあ。
安達邸門前で関が安達清一郎に都への派兵を催促に来るシーン。塀の向こうには駐車場があって車が・・・カメラアングルが難しい現場でした。
またまた記念写真。もう鳥取にはこのような門構えの家は少なくなりました。残念!
そば切り たかや で打上げました。緊張の糸が切れてみ~んな できあがっております。
たかや には、因州魁麺ず倶楽部の巨大ざるが展示してあり、会員は普通盛の料金で大盛りを食うことが出来ます。
森本監督が会員ナンバー1番で現在2番待ち。鳥取の映画監督のみ就任できるチャンスがあります。
« 維新の魁をもっと詳しく知りたい人は | トップページ | 維新の魁第3作のタイトル決定! »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
コメント