フォト
無料ブログはココログ

« 6月25日の上映会 | トップページ | 6月27日水鳥密約上映会が千秋楽 »

2013年6月26日 (水)

湯谷温泉源泉汲み上げの儀

水戸の関鉄之介、矢野長九郎、櫻任蔵、鳥取の堀庄次郎、安達清一郎が幕末に入浴した鳥取県鳥取市河原町湯谷の湯谷温泉源泉のお湯を6月30日の水戸上映会で水戸を訪問した際、150年ぶりに関と櫻のお墓にこのお湯を届けたくて、本日、湯谷温泉まで行ってペットボトルに汲んでまいりました。

証拠に汲み上げの儀の写真を掲載しますので正真正銘湯谷温泉のお湯であります。

映画「水鳥密約」でも、実際にこのお湯に役者に入ってもらって映画を撮りました。

関鉄之介が「清一郎殿~つめた~い」とひゃーひゃー言うセリフがあるとおり、この温泉は29度とぬる~い温泉ですが、湯治には最高です。

いくら入ってもお湯にのぼせることがありません。

水戸の皆さん、関さん、櫻さん、待っとってつかんせ~、湯谷の湯を持って行きますけ~P1160737

« 6月25日の上映会 | トップページ | 6月27日水鳥密約上映会が千秋楽 »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯谷温泉源泉汲み上げの儀:

« 6月25日の上映会 | トップページ | 6月27日水鳥密約上映会が千秋楽 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31