因幡二十二士 本圀寺事件150年イベント<入場無料>
文久3年8月17日 ⇒ 平成25年8月17日
因幡二十二士 本圀寺事件150年
映画鑑賞と本圀寺五烈士(襲撃された側)の子孫の方々との座談会
今からちょうど150年前の文久3年8月17日、京都本圀寺で河田左久馬を首領とする尊王攘夷派22人が、藩主側用人 黒部権之介、早川卓之丞、加藤十次郎、高澤省己、藤井金蔵らを襲撃した本圀寺事件が勃発し、この8月17日でちょうど150年目にあたります。
この事件の発端の一つとなった「本圀寺の大激論」映画鑑賞、及び黒部権之介、早川卓之丞、加藤十次郎の子孫の皆さんとの座談会で鳥取の幕末史を振り返ります。
日時:平成25年8月17日(土)10:00~12:00
場所:鳥取県立博物館 講堂
« 水鳥密約から水鳥同盟成立へ | トップページ | 鳥取市の尚徳大学で水鳥密約を上映しました »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
コメント