ちょんまげの詰め合わせ
堀庄次郎と土方歳三の総髪ちょんまげが完成した。回を重ねて3回目にして軽量、ズレなしの進化形総髪ちょんまげにたどり着いた。
あわせて普通のちょんまげも10個完成した。これも超軽量、取付簡単の進化形ちょんまげにたどり着いた。
ちょんまげで商売ができるくらいだ。
で、これらを大きめの菓子箱に入れて居間に入れて置いていたら、仕事帰りの娘が居間に入るなり「わーいお菓子だ~」と、箱を開けてビックリ。
ちょんまげの詰め合わせ~。
どこの家庭にちょんまげの詰め合わせが居間に置いてある家が有りましょう?
私は監督 兼 ちょんまげ職人なのであります。
あすは余裕で、予備のちょんまげを作りま~す。
« ももちが手術を終えて帰ってきました | トップページ | 河田左久馬は京都弁がよく似合う »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
コメント