鳥取藩二十二士と明治維新 企画展が終わってしまいました。
11月23日から開催されていた「鳥取藩二十二士と明治維新」企画展が本日終わってしまいました。
なんだかあっという間の1ヶ月間でござった。私は7回しか行けませんでした。
おまけに来見田学芸員のギャラリートークには4回皆勤賞しました。僕ってすご~い。
トークは回を重ねるうちにだんだん上手になっていったのが分かり、来見田学芸員の弁舌がせっかくいい按配になってきたところなのに、残念ながら終わってしまいました。
さらにおまけに、会期の途中から私の映画「本圀寺の大激論」を無料上映し、本日も大盛況でした。うれぴ~。
もう生きてるうちには二度とこんなに充実した展示会は見られないかもしれません。
見逃したみなさんはかなり後悔すること請け合いです。
なぜなら、図録も本日完売してしまいましたから。欲しくてももう博物館には在庫がありません。
会期中に図録が完売するなんて、そんなにあることではありません。
幕末展がこれほど好評で終わるなんて、鳥取にもついに幕末の導火線に火がついてしまったのかも!
この企画展を担当した来見田学芸員には「良くやったで賞」を贈呈したいと思います。
あの国の重要文化財 坂本龍馬の愛刀吉行、「今一度日本をせんたく」の手紙、三徳、愛用の茶碗などを国立博物館から借りてくることができたのも、ひとえに、来見田学芸員の熱意と押しの強さのおかげだと感服の至でござる。
叶うことなら、今後もミニ幕末維新展を毎年やっていただけたらと思っています。
私の映画に興味を持ってくれる県民が増えればいいな~と願っております。
次の上映会は、12月25日10時~と1時~、28日の10時~と1時~です。
ご来場お待ちしています。
« 砂川哲夫 先生のご冥福をお祈りいたします。 | トップページ | 織田信成 選手が引退してしまいました・・・残念 »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
« 砂川哲夫 先生のご冥福をお祈りいたします。 | トップページ | 織田信成 選手が引退してしまいました・・・残念 »
コメント