フォト
無料ブログはココログ

« 元治元年150周年 明けましておめでとうござる | トップページ | 本圀寺の大激論 正月特番放送中 »

2014年1月 3日 (金)

泉龍寺と禅慶院に新年参賀

絶好のドライブ日和の1月3日、根雨の泉龍寺と手結ノ浦の禅慶院に行ってまいりました。

霊峰大山がクッキリバッチシ見える山陰道を西へ。米子道に乗り換えて、江府ICで降りて、約4年ぶりの泉龍寺訪問です。

今回は、本圀寺五烈士 剣豪 早川卓之丞の直系の御子孫 美田さんと一緒に、遅ればせながら、昨年9月に新しく完成した因藩二十二士の150年供養碑を見るのが目的でした。

残念ながら三島和尚は所要でお留守でしたが、奥さんと息子さんが応対してくれました。

息子さんは仏教の勉強中で今春から永平寺の修行に行かれるとの事で、頼もしい若者でした。

将来の若住職さん。いいなあ~。泉龍寺は君の双肩にかかっている!嫁さんも探さなければ!

P1020832P1020836

P1020839

暖かい蕎麦をよばれて、昼から手結ノ浦の禅慶院に向かいました。

出雲大社に向かう車が多い中、松江西ICで降りて、宍道湖を左に見ながら少し行ったところを右に曲がり、北上すると割と早く到着しました。

久しぶりに詫間さんに挨拶して帰途につきました。

P1020841P1020845_2


P1020846近くの阿弥陀堂




本当にいい天気で絶好のドライブでした。

« 元治元年150周年 明けましておめでとうござる | トップページ | 本圀寺の大激論 正月特番放送中 »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泉龍寺と禅慶院に新年参賀:

« 元治元年150周年 明けましておめでとうござる | トップページ | 本圀寺の大激論 正月特番放送中 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31