フォト
無料ブログはココログ

« 戦艦武蔵の手がかり足がかり<映画戦艦武蔵と猪口中将> | トップページ | 鹿野町中央公民館で上映会をしました »

2014年2月19日 (水)

大河ドラマ 軍師官兵衛の楽しみ方発見 鳥取県民向け<戦国時代>

今年の大河はまた戦国時代か もう飽きた。おまけに秀吉役は竹中直人か~。心配後無用!もなんだかなあ。

と思っていたら、先週から後藤又兵衛が登場しているではありませんか。

後藤又兵衛は黒田官兵衛の家来だったのか!知らなかった。

鳥取県民は「軍師官兵衛」の楽しみ方を手に入れましたよ。

キーワードは、後藤又兵衛。なぜか?

な~んと、後藤又兵衛のお墓は鳥取市の景福寺にあるのです。

大阪夏の陣で豊臣方で戦い戦死した後、遺族が縁を頼って来たのが鳥取なのです。

後藤又兵衛が大きくなっていくのを楽しみにしながら、「軍師官兵衛」を見て勉強しよーっと。

« 戦艦武蔵の手がかり足がかり<映画戦艦武蔵と猪口中将> | トップページ | 鹿野町中央公民館で上映会をしました »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 戦艦武蔵の手がかり足がかり<映画戦艦武蔵と猪口中将> | トップページ | 鹿野町中央公民館で上映会をしました »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31