大河ドラマ 軍師官兵衛の楽しみ方発見 鳥取県民向け<戦国時代>
今年の大河はまた戦国時代か もう飽きた。おまけに秀吉役は竹中直人か~。心配後無用!もなんだかなあ。
と思っていたら、先週から後藤又兵衛が登場しているではありませんか。
後藤又兵衛は黒田官兵衛の家来だったのか!知らなかった。
鳥取県民は「軍師官兵衛」の楽しみ方を手に入れましたよ。
キーワードは、後藤又兵衛。なぜか?
な~んと、後藤又兵衛のお墓は鳥取市の景福寺にあるのです。
大阪夏の陣で豊臣方で戦い戦死した後、遺族が縁を頼って来たのが鳥取なのです。
後藤又兵衛が大きくなっていくのを楽しみにしながら、「軍師官兵衛」を見て勉強しよーっと。
« 戦艦武蔵の手がかり足がかり<映画戦艦武蔵と猪口中将> | トップページ | 鹿野町中央公民館で上映会をしました »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
コメント