<維新の魁>映画最新作「天下の兄弟喧嘩」ロケ先稽古
本日、天下の兄弟喧嘩のロケ先となる酒賀神社と興禅寺でセリフ稽古を行いました。
セリフ稽古にとどまらず、役者の立ち位置、照明具合、カメラ位置などを決める作業でもあります。
セリフに動きもつけて、カメラ位置を決めていく結構重要な作業です。
来週のロケ本番につながる事前準備で監督としては戦闘モードに入ります。
ロケ先の酒賀神社と興禅寺には大変お世話になりました。
来週は多くの衣装班、スタッフなどがお邪魔しますので、さらにお世話になります。
孝明天皇が御簾越しにうっすらと見える感じは、すばらしいの一言です。
慶徳と慶喜の喧嘩のシーンは・・・乞うご期待です。
鳥取藩攘夷決行に感涙する武田耕雲斎のシーンは・・・水戸の衆にはお宝映像では?
亀甲やのもなかは・・・ロケ現場でもなかを作っていただきます・・・かなりうまい!
« <維新の魁>5月5日興禅寺ロケのあとで打上げ | トップページ | <黒木龍馬会>本日の毎日新聞に掲載されました »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
« <維新の魁>5月5日興禅寺ロケのあとで打上げ | トップページ | <黒木龍馬会>本日の毎日新聞に掲載されました »
コメント