フォト
無料ブログはココログ

« <黒木龍馬会>祝賀会に行ってきました | トップページ | <黒木龍馬会>平井鳥取県知事に鳥取黒木龍馬会設立を報告しました »

2014年4月20日 (日)

<黒木龍馬会>設立大会の記事が読売新聞に出た

昨日19日の鳥取黒木龍馬会設立大会の記事が20日の読売新聞に掲載されました。

19日には、「佐幕派と攘夷派 子孫同盟」と黒木龍馬会設立大会の告知記事も出していただいた読売新聞さんの歴史感性の高さには脱帽です。

150年前の因幡二十二士による鳥取藩最大のテロ事件「本圀寺事件」の被害者と加害者の子孫が黒木龍馬会の会長と副会長に就任し、150年の恨みを乗り越えて、共に未来に向けて歴史に基づいた鳥取藩の活性化に取り組む母体ができました。

同じ19日に北九州龍馬会も設立されたとのことで、美田会長から岡会長さんに挨拶の電話を入れ、両会の今後の交流について電話首脳会談が行われました。すご~い。

また、長崎龍馬会、新上五島龍馬会、京都龍馬会との交流も調整中です。

高知県知事さんからいただいたお祝いメッセージへのお礼に高知県庁へも行くことを検討中です。もちろん高知龍馬会との交流もできたらうれしいなあ。

でも、鳥取黒木龍馬会三役は下戸なので、くれぐれも菊の花は、勘弁してつかんせ~

菊の花~ 菊の花~ 誰に当るか 菊の花~ 

なお、読売新聞の19日の記事は、読売オンラインで地域ニュースの鳥取にも文字の記事が載っていますので、買いそびれた方はインターネットで検索してみてください。

<おまけ>同じ20日の読売新聞に鳥取県立博物館が開発した鳥取城下今昔地図アプリ「鳥取こちずぶらり」の無料配信が始まったという記事が出てます。

やるな鳥取県博!でもアイホン対応です。

拙者は、昔の携帯しか持ってござらん。

アイフォンが無いでござる。まことに残念じゃ!

« <黒木龍馬会>祝賀会に行ってきました | トップページ | <黒木龍馬会>平井鳥取県知事に鳥取黒木龍馬会設立を報告しました »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <黒木龍馬会>設立大会の記事が読売新聞に出た:

« <黒木龍馬会>祝賀会に行ってきました | トップページ | <黒木龍馬会>平井鳥取県知事に鳥取黒木龍馬会設立を報告しました »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31