フォト
無料ブログはココログ

« <黒木龍馬会長崎訪問報告>グラバー邸、風頭公園、亀山社中 | トップページ | <黒木龍馬会長崎報告>番外編・・ミニワイルウェフ、50円自動販売機 »

2014年7月23日 (水)

<黒木龍馬会長崎訪問報告>鳥取に帰ってからひと騒動

7月21日(月)12時間かけて鳥取に無事帰ってきました。遅くなったので久しぶりに川端のやぶきんで打上げをする事になり、お店に入って海鮮丼を注文すると、「どちらのお方ですか?」と従業員さんに聞かれたので、「映画監督と映画俳優で、長崎から帰って来た鳥取黒木龍馬会のものです。」と答えると「サインください」とのこと。

まあ、映画監督と映画俳優なのは嘘ではないのですが、なにしろほとんど無名な監督・俳優なので、いままでサインを練習したこともなく、サインを求められたのは人生初めてのことでもあり。

しかも、学生時代も書道は最高で銅賞しか貰ったことがないので、はっきり言ってへたくそです。銅賞も皆がもらえる参加賞みたいなものでして、筆も持つのも何十年ぶり。

しまったと思いましたが後の祭り。海鮮丼の味も何がなにやら分からないまま、あれよあれよと大きな筆と画仙紙が用意されて、腹をくくりました。

更に困ったことに、書道家の柴山 抱海さんの書が飾ってあるではないですか!

きゃ~、柴山大先生の横には絶対置かないでください。後生ですから!

片山善博前知事の色紙の横ならいいけど!

フルベッキ写真の横でもいいけど!

やぶきんにはフルベッキ写真の額が飾ってあるんですよ。大将が幕末FANなのかもしれません。

やぶきん特別企画「うなぎを食べて維新の魁を見る会」をされるようなら是非お声掛けください。

P1030748
とても映画監督とは思えない筆さばき!下手くそな字を髭がフォローしております。

「維新の魁」と書きました。まあ銅賞はいただけると思うのですが、没にならなかったら「やぶきん」の1階に額装されて展示されるそうです。ああ、穴があったら入りたい。

鳥取黒木龍馬会の長崎訪問のおおとりを飾るにふさわしい事件になりました。

やぶきんもおいしかったです。食後のおいしいコーヒーもタダで飲ましてもらいました。
 

« <黒木龍馬会長崎訪問報告>グラバー邸、風頭公園、亀山社中 | トップページ | <黒木龍馬会長崎報告>番外編・・ミニワイルウェフ、50円自動販売機 »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <黒木龍馬会長崎訪問報告>鳥取に帰ってからひと騒動:

« <黒木龍馬会長崎訪問報告>グラバー邸、風頭公園、亀山社中 | トップページ | <黒木龍馬会長崎報告>番外編・・ミニワイルウェフ、50円自動販売機 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31