水戸の皆様 水戸黄門復活おめでとうございます。
長らく水戸黄門が放送されず、黄門ロスで意気消沈しておりましたが、なんと、4年ぶりの放送が決まったそうです。さぞや、水戸の皆様が復活運動をされたことと思いますが、その努力が実ったものとお喜び申し上げます。
まさに、徳川斉昭の雪冤運動にも匹敵する水戸の皆様の心意気、感服つかまつりました。
為せば成る、為さねばならぬ何事も。水戸黄門も復活するのだ~
2時間スペシャルで今夏復活するそうです。
五代目水戸黄門の里見浩太朗、助さん役の原田龍二、格さん役の合田雅吏が再集結するとのこと。ご老公が、将軍候補と目される若殿と甲府に旅立つストーリーだそうです。
やった~。久しぶりに「この紋所が目に入らぬか~」の名台詞が復活するのだ。
とてもじゃないけど夏まで待ちきれない。黄門ファンの皆様本当におめでとうございます。
12月のスターウォーズⅦも待ちきれないけど、夏のご老公も待ちきれない。
ああ、今年は待ちきれない一年になりそうだ。
この気持ちを4月の鳥取龍馬伝のロケにドーンとぶつけるでござるよ!!
ええーい、この「魁」の紋所が目に入らぬか~
このブログをなんとこころえる。
先の中納言 水戸藩とと近衛中将 鳥取藩の水鳥連合である。
ええ~い頭が高~い、控えおろ~。
ああ、待ちきれなくて、何を言っているのかわかりましぇーん┐(´-`)┌
« 鳥取東照宮参道の梅開花 | トップページ | 必見!歴史ヒストリアで桜田門外ノ変をやります »
「歴史」カテゴリの記事
- 伯耆山名氏再興シンポジウムを開催します(2025.03.06)
- 鳥取歴史振興会山名部会の発足会を行います(2023.11.15)
- 山名豊国勉強会は終了しました。(2023.09.11)
- 山名豊国勉強会の開催について(2023.07.06)
- 活動再開宣言(2023.03.08)
コメント