フォト
無料ブログはココログ

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の鳥取東照宮でのロケ風景が新聞記事になりました | トップページ | <黒木龍馬会>ワイルウェフ号遭難150年追悼供養祭の報告 »

2015年4月27日 (月)

<維新の魁>鳥取龍馬伝第2ロケ終了しました

4月26日(日)鳥取龍馬伝の第2ロケとなる、勝邸シーン、ワイルウェフ号シーン、海軍塾シーンなどを興禅寺、岩戸、東照宮、高砂屋で撮影しました。

第1ロケと違い大変良い天気で暑いほどでした。
佐久間象山暗殺シーンだけが雨天順延により5月10日の12:30ポニー牧場にて撮影となります。
とりあえず26日夜に打ち上げを行いましたが、なんだかすっきりしない打ち上げとなりましたが、中華料理 仙味楼 は3200円で飲み放題喰い放題で、どれもおいしくて料理が残るほどでした。
P1040379
カステイラが焼けて龍馬と小太郎に味見させる沢村惣之丞
P1040386
勝海舟の海軍塾でABCの歌を歌うシーン、黒船を撃沈しちゃるぜよ~、おー!
P1040397
左から千葉重太郎、龍馬、黒木小太郎
P1040401
ワイルウェフ号船上のシーン。おおワイルウェフ号に見えるぜよ~。
左:黒木小太郎、右:池内蔵太
P1040412
ワイルウェフ号シーンを撮影中岩戸地区の方が応援してくれました。
なんと、池内蔵太(左)の高校生の時のご家族とのこと、偶然とはいえ、びっくり。
Img_1209_4
高砂屋前でオールスターキャスト集合写真、みんな生き生きしとるぜよ~、
生煮えの鍋でも食っちゃるぜよ~

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の鳥取東照宮でのロケ風景が新聞記事になりました | トップページ | <黒木龍馬会>ワイルウェフ号遭難150年追悼供養祭の報告 »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <維新の魁>鳥取龍馬伝第2ロケ終了しました:

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の鳥取東照宮でのロケ風景が新聞記事になりました | トップページ | <黒木龍馬会>ワイルウェフ号遭難150年追悼供養祭の報告 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31