フォト
無料ブログはココログ

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の動画予告編をアップしました | トップページ | <維新の魁>鳥取龍馬伝の打上げをビアガーデンで行いました »

2015年5月17日 (日)

<黒木龍馬会>第3回読書会・第1回黒木小太郎祭でカステイラ復元

本日、5月17日、第3回読書会と第1回黒木小太郎祭のカステイラ復元を行いました。

映画のロケや長崎五島でのワイルウェフ号遭難150年慰霊祭などで読書会は2か月ぶりとなりました。
今回は、「安達清風日記に読む幕末の鳥取藩」の「プチャーチンの来航と安政の大地震」を読書研究しました。
この当時のロシア帝国は、割と物わかりが良かったみたいで、プチャーチンは日本に対してペリーのように大砲で日本を脅すようなこともなかったようです。
しかも、今回初めて参加した方のひいひいお婆ちゃんが、安政大地震の津波で壊れたプチャーチンの船を修理しようとした西伊豆の漁村で、船を建造している様子を見学したことがあるとの発言があり、サプライズ。
詳しく聞いてもらって、次回の読書会で発表していただこうと思っています。
この読書会は、毎回何かのサプライズがあり本当に面白いです。
2時からは、黒木小太郎150回忌記念のカステイラ復元を行いました。
カステイラ復元は昨年に続いて2回目なので少し余裕をもって臨みました。
男グループが焼いたカステイラは、ふくらみは半分でしたが、きめが細かくて、味が濃いくて、うま!
P1220216
ほかのグループが焼いたのは、きめは粗くて味は薄いけど表面がパリパリで香ばしく、うま!
P1220215
150年前のレシピ通りでカステイラを焼いているのは、うちの龍馬会ぐらいだと思います。
次回カステイラを焼くのは、来年の黒木小太郎祭です。乞うご期待。
P1220218

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の動画予告編をアップしました | トップページ | <維新の魁>鳥取龍馬伝の打上げをビアガーデンで行いました »

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« <維新の魁>鳥取龍馬伝の動画予告編をアップしました | トップページ | <維新の魁>鳥取龍馬伝の打上げをビアガーデンで行いました »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31